地元の熊野前町会で、餅つきが行われていました。
10時からお餅を配りますよ~との用紙がありましたので、
10時半頃に会場の尾久小学校へ足を運んでみました。
お餅はなくなり次第終了と書かれたいたので、
もう残ってないかと思いましたが、まだお餅を突いているところでした。
おいしそ~~♪
話を伺ってみると、もち米40㎏程の量を朝8時くらいから突いていたそうです!
熊野前町会ではこういった餅つきをやるのは初めてだったらしく、
近くの町会も応援にかけつけていました。
臼は尾久小学校に20年くらい眠っていたんだと!
こんなのあったんですね~
私も少しだけお餅を突かせていただきました♪
(そのせいか夕方頃から腰痛が…(>_<)!)
きな粉とたっぷりあんこのお餅、美味しくいただきました♪
寒い中本当にお疲れ様でした!
0コメント